デニーズで電動式神泡サーバーが当たった!しかもほろデニがデニ泡セットと名を変え復活!!
電動式神泡サーバーを手に入れた
サントリーの電動式神泡サーバーが、デニーズの抽選くじで当たりました。
神泡
サントリーが発売するビール、ザ・プレミアム・モルツ、略してプレモル
今のプレモル最大の売りとも言えるのが泡
神泡と呼ばれる、ビールの泡をセールスポイントとしています
ビールの泡にこだわったサントリーが、辿り付く頂きとしたのが神泡と名を付けられた美しいビールの泡の実現
【神泡】


【出典】サントリープレモルH.P.ヨリ
サントリープレモル
サントリーの主力商品でもある、「ザ・プレミアム・モルツ」ビール
「ザ・プレミアム・モルツ」
ザ・プレミアム・モルツはサントリービールが製造し、サントリー酒類(2代目)が販売する麦芽100%のピルスナースタイルのプレミアムビールである。公式な略称はプレモル
wikipediaヨリ
発売以来、リニューアルやリファインが行われており、現在では、神泡と呼べる美しい泡の実現を目指しているビール

【出典】サントリープレモルH.P.ヨリ
お店で飲んだら美味しかった「プレミアムモルツ香るエール」の缶製品も神泡仕様
家庭用サーバーを使えば家でも、よりクリーミな泡を楽しめます
神泡サーバー
家庭でも手軽に神泡、ビールサーバーの様な泡付けを楽しめるようにとサントリーからプレモルにオマケとして付けられたのが、神泡サーバーです
なので、神泡キットなるオマケが付いて発売されていた時には、その神泡キットのオマケ欲しさにプレモルを即買いしてしまいました
神泡キットにはサーバーとグラスが付属しており、後日、手動式サーバーは歯車が滑りを起こしだし、泡を付けれなくなってしまったのですが、一緒に付属していた泡持ちグラスはお店で使用されているプレモルグラスと同じ為、今でも重宝させてもらってます
サントリーでは家庭での神泡の実現の為に、販促とはいえオマケで付けられるサーバーの開発にも力を入れているのだとか
そして2019年3月に登場させたのが、オマケとしては画期的とも言える、電動式神泡サーバーなのです
電動式神泡サーバー
2019年版電動式神泡サーバー

【出典】サントリープレモルH.P.ヨリ
ビール缶にセットするだけで手軽に使える電動式サーバー
泡付きビールが楽しみたくて購入したグリーンハウスのスタンドビールサーバーと同じ、超音波で泡付けを行えるサーバーです
しかも、ちっちゃくてオマケ製品なのに振動回数は1秒間に

【出典】サントリープレモルH.P.ヨリ
これはホントに発明です
買ったのと同じ性能、一緒の4万回(笑)

【出典】グリーンハウスH.P.ヨリ
しかも、電動式神泡サーバーは、洗浄の必要がありません
購入したスタンドビールサーバーはチューブがあり、業務用ビールサーバーの様に注ぎ口までビールが逆上ってくる為、使用後には洗浄する必要があるのですが、それが必要ないんです
さらに、神泡サーバーはコンパクト!
使い出すまでの手間も、片付けの手間もいらないんです
そもそもオマケなので、商品であるビールを買えばもれなく付いてくる
マジでサントリー、凄いのをオマケで付けました
ですが限定品、電動式神泡サーバーは無くなり次第終了の予定、継続的に付属されるオマケではないのが残念です
オマケ付きとして売られている今だけ
お店でも見かけたのですが、見かけた店では電動式神泡サーバーはグラス付きの神泡キットとしての付属となり、24缶パックにのみ付属
6缶や12缶パックでの電動式神泡サーバーは売り切れなのか見かけられず、変わりにリニューアルされた手動式神泡サーバーが付属していました
泡持ちグラスは持っているし、泡付けの為にビールスタンドサーバーを買っちゃったし、そもそもプレモルあんまり飲まないし、オマケ品だから大した事もないだろうと電動式神泡サーバーの為に5000円でプレモルを1ケースも買う気にはなりませんでした
ところが全く思いもしない所で、この電動式神泡サーバーを手に入れられたんです
それがファミリーレストランである、デニーズで(笑)
ほろデニがデニ泡となって復活!
帰宅途中に無性にラーメンが食べたくなる
帰り道の途中には、うまいラーメン屋を何件か通るので、どれかに寄ろうと思っていたのだが時刻は夕方、立ち寄って食べていては渋滞にハマる可能性も出てきます
でも食べたいし、渋滞は嫌だしと、ラーメン屋が近づく度に立ち寄るのを躊躇いながら車を走らせていたら、結局全部通り過ぎて家に着いてしまいました
時刻は17時、飯まで待てないと近場のデニーズに行ってみる事に
デニーズには麺もあるし、ビールもある
いざデニーズへ
到着後、さっそくメニューも見ずに生ビールとつまみ代わりに、ほうれん草ソテーを頼べば、店員さんから「コチラがございますが」とメニュースタンドからメニューを抜き出さられて、あらびっくり!
つい、「違う名前で復活したのね」と話し掛けてしまいました
デニ泡セット

それが復活したメニューの名前
あのほろデニセットの復活です
ほろデニよりもお得になっているデニ泡
これは嬉しい
で、ビールと一緒にスクラッチカードを頂く
デニーズでは神泡体感フェアというのを、実施中でした

プレモル1杯で1枚のスクラッチカードが貰え、A賞なら電動式神泡サーバー、B賞ならプレモル50円引き、はずれ5枚でプレモル1杯無料です

デニ泡で1杯飲んで、お代わり2杯でスクラッチカードを3枚貰う
飲みながら2枚削って、当然のごとくはずれ(笑)

3枚目削っても、やっぱり当たりません

食べたかった麺も頼みました

セットには唐揚げが付いていたのでビールを追加

どうせだったら、はずれ5枚貯めて、1杯無料にしてもらおう
…と、思っていたら
この追加で頼んで貰ったスクラッチカードが、当たる!

嬉しい♪
お会計時に引き換えてもらいました、電動式神泡サーバー

飲み食い、しに来て良かった

途中のラーメン屋に寄らずに良かった
ビールを頼んで良かった
早速家帰って使ってみよう
電動式神泡サーバーを使う
予期せず手に入れた電動式神泡サーバー
使わずにはいられません
箱から出します

パーツと説明書のみの梱包になっており、電池は付属してません

単4乾電池が2本必要です

使い方は説明書に記載

でも、説明書って読まないですよね…
ココが1秒間に4万回の振動を起こす心臓部

電池収納部の上にあるボタンを押すと、上部のパイロットランプが付いて、作動します
パイロットランプは赤く点くので、最初エラーでもしてるのかと思っちゃいました
1秒間に4万回という超音波振動ですので、手には振動伝わりませんから、動いてるかどうかは実際に泡が発生しないと分からないです
ビール缶に、上からカチャっとはめてセット完了

せっかくなので、プレモルの青、香るエールを買って来ました
常に冷蔵庫で冷やしてある、泡持ちグラスも久々に使ってみる

ビール注いだ後に、ボタンを押して泡を付ける

泡が付きました~
お手軽です
スゴイですコレ
スタンドサーバーが面倒くさくなりだしていたので、超便利
ヤバイです
ホントに泡がクリーミー
購入していたサーバーと、泡の仕上がりに大差ありません
電動式神泡サーバーを使った感想
実際使ってみたらちゃんと泡付け出来ます、金出して買ったスタンドサーバー並みです
操作等はスタンドサーバーが優れていますが、メンテナンスいらず、セットの素早さ、手軽さ等、泡を付けるというだけなら電動式神泡サーバーの方が勝るんじゃないかい!
なんと言っても、洗浄というメンテナンスが必要無いのは大きいです
スクラッチくじで当たり、手に入れられたから良かったが、こんなに優れているなら、24缶パックででも買っておけば良かったと、今更思わせてくれるほどの良品です
侮っていたまま、くじにも当たっていなければ、この便利さを知る事は無かったでしょう
これがオマケって、サントリーやるじゃない
神泡への本気度が伝わります
ビールを飲む家庭には一家に1台あってもいいほどの、泡付け出来るサーバーです
振動が加わるとシャワシャワと缶の中で発泡する音がします
スタンドサーバーと違い、缶の注ぎ口からグラスにダイレクトに注がれてしまう為、押しながら注いでもそれなりに泡付きますが
注ぎ口付近でビールを一度止めて、より振動を効かせてあげると、さらにクリーミーな泡になってくれます
故障さえしなければ「令和」に名を残す事になる製品かもしれません
コレ、発売しても売れると思うんですけど
サントリーの電動式神泡サーバーオマケとしては神サーバーです
手に入れて損はないです、オススメです
- 関連記事
-
-
やっぱりホルモンはシロだね!いつもの店に出没です。 2014/05/02
-
激辛一味をかけて食う!つまみがうまけりゃビールはさらにうまい! 2014/10/11
-
コイツはイイ!飲んだ後に飲む酒!UNDERBERG (ウンダーベルク) 2016/06/19
-
お中元もらって嬉しいビールなり。 2015/07/11
-
崎陽軒のシウマイBAR(バル)に行ってみた 2019/05/13
-
デニーズで電動式神泡サーバーが当たった!しかもほろデニがデニ泡セットと名を変え復活!! 【現在閲覧中】 2019/05/13
-
来たー!横浜に再びオクトーバーフェスト2015秋 2015/09/26
-
肉よりも海鮮! 2014/10/31
-