JTのプルームテックが意外といいかも

2018年07月06日
0
0
タバコ

プルームテックを買ってみた




加熱式タバコで咥えタバコ


タバコが健康被害の元だと言われどんどん狭くなる喫煙環境

プカプカスパスパが許されたのは昭和の時代まで

今では公共の場での喫煙環境はほぼ無くなり家庭の事情や住居の環境によっては家でも喫煙できない人もいるご時世

街中の喫煙所でさえちょっとでも煙がエリア外に漂うものならたちどころにクレームが入りいつの間にか喫煙所が無くなっていたり移動させられているなんて事もざらになってます

そんな風潮の世の中の為か水蒸気しか発生させずタバコによる第三者への害を抑えた加熱式タバコや電子タバコ等が需要を増やしています


が今だ恵まれた喫煙環境の為、主流はまだまだ紙巻きタバコでいられますけど…




ただね加熱式タバコ

燃焼させませんからタールを発生させません

これが結構利点と言えば利点です

健康にイイとか悪いじゃなくて

タールを発生させないのはイイ事あるのです

いわゆるヤニ汚れの原因にもなる燃焼式タバコの煙に含まれる有害物質

家で吸えばクロスとかの壁紙材を黄色く変色させる事もないし、車等狭い空間で吸ってもフロントガラス等にタールを付着させないので、ギラギラなど視界の妨げを防いでくれます


なので今では車でタバコを吸う時は加熱式タバコを使用してます

雨や夏などの暑い中、窓閉め切ってエアコンかけて運転していても車内に煙が漂う事もありませんしフロントガラス等に付着して汚れる原因を作ることも加熱式タバコならありません

けどね

加熱式タバコで主流なアイコスやグロー

ホルダーと呼ばれる加熱させる為の機器に加熱用のタバコを挿入して使用するためタバコに対して本体の重量がかかります

なので紙巻きタバコと違って咥えタバコとかできません


【出典】東宝映画ルパン三世2014年ヨリ 一部加工

咥えて使用しようものなら加熱機器の重量に負けてフィルター先の弱い部分でポッキリ折れてしまいます

咥えタバコとかしなければいいだけの話ですが車運転していると手に持っているのが邪魔になりついタバコ咥えたくなるんです

ましてや乗ってる車はマニュアル車ですからなおのこと

結局咥えタバコの出来る普通の紙巻きタバコを吸って車内への恩恵をなくしてます



JT製加熱式タバコ


現在日本で売られてる加熱式タバコはアイコス・グロー・プルームテックと3社3製品ありますがその中の1つ国産のJT(日本たばこ産業株式会社)の発売するプルームテックという加熱式タバコ

こいつが値段も手頃で一体型の為、咥えタバコも他の2社製品よりはしやすいんじゃないかと今回購入してみました



プルームテックスターターキットです


今では大分普及したのか一時の入手困難さがなんだったのかの様にどの加熱式タバコ製品もタバコ販売しているコンビニでさえ売ってますからプルームテックも楽に手に入ります

現在ではブルーのパッケージデザインのキャリーケースが別売となっているスターターキットが3000円でも発売されてますが買ったのは従来の4000円のスターターキット


4000円のスターターキットの中身にはバッテリー・USBチャージャー・ACアダプター・キャリーケースの4点が入ってました



左からキャリーケース・USBチャージャー・バッテリー


下の段に



ACアダプターが入ってましてこれらセットがプルームテックのスターターキットとなってます

プルームテック


1番のメインはプルームテックのネームが入っている心臓部であるバッテリーになります

バッテリーはネジ式になっていて充電時はUSBチャージャーにネジ込んで充電します




パソコン等のUSB端子に差せばそのまま充電できます


付属のACアダプタに接続すれば100Vコンセントからも充電できます




充電中はチャージャーのネーム部分が赤点灯し終了すると白色になります



満充電で一箱に5個入ったタバコカプセル分持つらしくこのバッテリーが充電済で機能してくれないと吸う事できません


プルームテックはアイコスやグロー等と違いタバコカプセルと呼ばれるタバコ葉を顆粒状にしたのを封入したカプセルを使用します




パッケージ中身




一箱の中にブリスターパックに入ったタバコカプセルが5個




それと吸引する為に必要なリキッド入りのカートリッジが1本入ってます



1本のカートリッジで5個分のタバコカプセルを吸引できるとか

カプセル1個で大体50回風味を味わえるとの事

カプセル切れのタイミングでバッテリー部の先端のLEDランプが点滅して交換のタイミングを教えてくれます



バッテリー部の先端が吸うとブルーに点灯してくれますが交換のタイミングでは点滅します

さらにバッテリー切れ状態では赤色で点滅して教えてくれます



プルームテックの違う所


プルームテックで使用するタバコカプセルの中身はこうなってます



写真のタバコカプセルはブラウンアロマの為フィルターが最初から茶色になってます

この顆粒状のタバコ葉を蒸気が通り抜けた時にタバコ成分を伴って体内へとニコチンが摂取されます


写真の様に顆粒状の専用のタバコ葉を吸引するので他の加熱式タバコであるアイコスやグローの様にタバコ葉を直接加熱しません

プルームテックはカートリッジ内のリキッドを蒸発させて水蒸気を発生させます

発生した水蒸気を吸い込んだ時にカプセル内のタバコ葉をくぐり抜けるのを利用してニコチンを摂取するのです

その為リキッドを蒸発させるだけなので加熱式タバコでありながら低温で吸う事ができ、この低温加熱である事が他の加熱式タバコとの最大の違いでありプルームテック独自の特徴ともなってます


【出典】プルームテックH.P.ヨリ

プルームテックの特徴


ちょっと他の加熱式タバコとは違うプルームテックですので独自の特徴があります

匂わない


なんと言っても他の加熱式タバコや紙巻きタバコと違って、加熱温度が低くタバコ葉を直接熱しないので匂いません

アイコス等はアイコス吸ってるな的な特徴ある匂いが漂いますがプルームテックは匂いません

ほぼ無臭状態

知人の話でも家族の反発からアイコスでさえ車中では駄目だったがプルームテックはオッケーだったとの話を聞いた事もあるのでタバコ嫌いな人の横で吸ってもほぼ判断付かないと思われます

開発元である日本たばこ産業株式会社が低温加熱にこだわったのもこの匂いに対してだったとも言われてますから

無臭を目指したプルームテックは他の加熱式タバコと違って匂いばれしません

日本たばこ産業株式会社によるとプルームテックを喫煙できる施設は全国に1500店以上あり企業等でもプルームテックなら社内施設での喫煙を認めている所もあるとか

すぐ吸える・すぐやめれる


低温加熱で水蒸気を利用する為、タバコ葉を熱するまでの加熱上昇時間を必要としないのでそのまますぐ吸う事ができます

低温加熱ですからアイコス等の様に加熱上昇までの時間がかかりません

即吸えます

また電源のON・OFFは吸う動作に連携しているので

吸うのをやめた時点で電源はオフになりますから一口二口吸ってやめる事もできます

ゴミが少ない・メンテ不要


タバコカプセルと言う独自の方式を採用しているので吸う度毎の吸い殻出ません

寿命の尽きたタバコカプセルを廃棄する時とリキッドが無くなり蒸気を発生させる事の出来なくなったカートリッジを処分する時だけがゴミとなります

タバコカプセルは【可燃ゴミ】扱いで燃えるゴミと一緒になりカートリッジは【不燃ゴミ】扱いなので燃えないゴミと一緒に廃棄になりますがゴミの発生度合いは他の可燃敷金タバコよりも少ないです

また使い捨てのカートリッジに取付けて使用する為手入れや掃除等のメンテナスは一切不要です

バッテリーの寿命がくるまでは充電とタバコカプセルやカートリッジの交換の手間のみです

タバコ感は弱い


蒸気を利用しての喫煙ですからタバコ感は弱いです

ニコチンは摂取できますがタバコ吸ってる的な気持ちよさはイマイチです

ただ完全にプルームテックに切替えた人に言わせると慣れてしまえば平気だそうですし、タバコ感の弱さからプルームテックに切替えたのをきっかけにいつの間にかタバコ吸わなくなっちゃった人もいたりします

説明書にも書いてある様に通常のタバコ吸うよりもゆっくり吸い込むとそれだけ水蒸気がゆっくりと顆粒状のタバコを通過してくるので早く吸った時とゆっくり吸った時では感じ方が変わります

この何とも言えない微妙なタバコ感はハマらない人にはハマらないらしくアイコスから切替えてみようと試してみたが駄目だったという人もいます


余談ですがそんなプルームテックよりもアイコスのままの人間にアイコスでなくてプルームテックを吸っているのを指摘され、「プルームテック気に入ってるなら大分前に買ったヤツだけど家に吸わなくなってるカプセルあるからあげるよ」「本体行方不明になっちゃってるし(笑)」

…と吸わなくなったタバコカプセル頂きました




まだこんなに本体を手軽に買えるようになる前に買っていたタバコカプセルのようで今のとはパッケージの表記が若干違いました




タバコカプセルの形も若干違う



左が旧タイプで右が現行


儲かったとばかりにさっそく吸ってみましたが吸い心地が今のやつよりさらに薄い気が

ひょっとしたら味の賞味期限切れ?

外気にさらされないブリスターパックに入っているしパッケージには賞味期限の表示ありませんからそれはないと思いますので、ひょっとしたら現行品は若干改良されているのかもしれません


他にもプルームテックは他社よりですが電子タバコのリキッドを挿入出来るカートリッジや電子タバコのドリップチップ(吸い口)にタバコカプセルをセット出来てニコチンリキッドを使用しなくても電子タバコでタバコカプセル利用によりニコチンを摂取出来る品物もあったり色々パーツが豊富です


身体に悪い?


元々タバコ自体にニコチンが含まれていますので身体には悪い製品ですけど蒸気にてニコチンを摂取するプルームテックは過剰に摂取してしまうおそれがあります

タバコ感弱くても吸い込む蒸気にはニコチンが含まれてますので物足りなさからスパスパ吸ってしまうとその分ニコチンは体内に吸収されています

ニコチンの吸収は血管の収縮を促し血圧の上昇を起こします

一度の吸引で他のタバコ製品よりどれほどのニコチンを摂取しているかは不明ですがいつまでも吸い続けられるプルームテックは物足りなさから吸い続けてしまうと過剰に摂取してしまうおそれがあるのです

また蒸気を発生させる為のリキッドに含まれる成分に違和感を感じる人もいるようです

ちなみにタバコ感は少くなくてもニコチンは吸収出来ているようで、タバコを吸う人が誰しも思う食後の一服のうまさを味わえるのかと紙巻きタバコではなくプルームテックを吸ってみた所、紙巻きタバコ主体の為か紙巻きには及ばない喫煙感でしたが、物足りなさからその後吸った紙巻きタバコでさえ食後の一服感をさほど感じる事ができなかったので既にプルームテックによりニコチンは摂取出来ていたみたいです

また一日プルームテックのみで過ごしてみましたが飲み行くまでは保ちましたのでタバコであるのには変わりないと思います

さすがに酒を飲んでのプルームテックは全く吸う気にもなりませんでしたが中にはプルームテックを吸っているお客さんもいたので切替えてしまった人には問題ないのかも

紙巻きタバコに比べ99%カット


国内一のタバコ会社である日本たばこ産業株式会社が今後ますます規制されていくであろう紙巻きタバコに対して少しでもタバコ製品の売上を維持するべく喫煙環境を確保できる様に作ったのであろうかプルームテック

喫煙により発生する有害物質の排出を紙巻きタバコ100%とした時にプルームテックの排出は1%以下であり99%カットされているとか


【出典】JTプルームテック販促ページヨリ

こんなの登場させてしまったらますます紙巻きタバコが悪になる(笑)

咥えタバコ出来た


咥えタバコ目的で買ったプルームテック

結果だらだらと記事を書いたのはなんだかんだと気に入ったから

タバコ感少ないのは確かにイマイチですが加熱式タバコを吸う状況では先に書いたメリットの方が他の加熱式タバコよりも良く、何よりも本来の目的であった咥えタバコ出来たのが大きかったです

紙巻きよりも重いですが一体型なので咥えても折れる所がありません

先端がバッテリー部になるのでバランスは悪いですけど

オプションで発売されてるマウスピースをセットするとより咥えやすいです


【出典】JTプルームテック公式サイトヨリ


吸い口狭くなっているので普通で吸うより若干タバコ感もアップ



他にも様々なプルームテック関連製品があったり汎用パーツとかもでてます

尚、50回吸えるタバコカプセルの風味は数回吸っただけで落ちていき50回も同じ風味では味わえませんが、カプセルをモミモミフリフリして軽く復活させる手もあるみたいです


また付属のキャリーケースを使用している場合マウスピースをつけたままでは長くて収納できませんので収納する場合はマウスピースを外すかバッテリーを外さないとしまえないのはちょっと手間



タバコカプセル等も収納出来て軽いので便利に使ってます

匂わずゴミ出ずメンテ不要で自由に吸えて咥える事も出来るプルームテック気に入りました

ただしバッテリー部は小さいのでヘビーに使うと1本じゃとても足りません

おまけ


歌の歌詞にあったような

『煙草の匂いのシャツにそっと寄りそうから~♪』
赤いスイートピー 作詞:松本隆 作曲:呉田軽穂

なんてシチュエーションも今は昔なんですかね

 

関連記事
Posted by 先ずはビールをお願いします。

Comment 0

There are no comments yet.