マキタが充電式コーヒーメーカーをリニューアル
CM501DZ/DZAR
充電式コーヒーメーカー
何でも出してきますねマキタ
充電の工具だけでなくコーヒーメーカーまでリニューアル

キャッチコピーは「どこでも淹れたて」
電池パック付ではありませんが10.8V 14.4V 18Vのいずれかのマキタの電池パックがあれば動作するみたいです
元々CM500DZというコーヒーメーカーを発売してました

が現場では座りが今イチだったのと持ち運びが不評だったかヒットした充電式スピーカーの様に持ち運び便利なグリップを設けデザインもよりコーヒーメーカーっぽくどっしりとして新たに発売です
型番も500から501へと
能力アップした分か値段も倍近くにアップ

ただしマキタ好きには堪らないマキタロゴ入り純正マグカップが1個付属してます
現場でコーヒー
確かに現場の職人さん達は缶コーヒー等をよく飲みますが
何せ空気環境の悪いのが現場です
現場内ではどうなんでしょう
町場の木造住宅等の大工さん達には需要ありそうですけどね
まわりに何にもないリフォーム現場とか
おしぼりウォーマーを保温庫代わりに缶コーヒーを温めてる人もいますからね
意外とリニューアルした事によりヒットしちゃうかもしれないマキタのコーヒーメーカー

ただ電源の無い場所でも電池で駆動するのは便利だけどドリップするのに水がいる
仮設の水道水で作ってもなあ

珈琲まで出すのかマキタ
カタログにはドリップするのに使用するマキタ純正コーヒーまで載っていたのには驚いた
市販製品も使えるようですけど勧めているのは純正品
マキタの珈琲

どこぞの市販珈琲製造会社にでも委託しているんでしょうかね
ちなみに冒頭で触れたマキタのロゴ入りマグカップは別売もされてます

別売り品はカバー無し
本体よりマグカップの方が売れたりして
HITACHIのコードレス冷温庫
日立工機はバッテリーで駆動する冷温庫
電動工具の日立工機が日立グループ離脱建築関係の職人さんには馴染みで人気の電動工具メーカー『日立工機』『HITACHI』や『Hitachi Koki』のブランド名を冠する様々な電動工具等を開発・製作しているメーカーです
これから暑くなる季節
現場内はさらに暑く過酷な環境になります
喉が乾いた時の水分補給
キーパーや水筒が活躍しだすシーズン
味ついた飲料水飲みたくなった時に不便なのが近くにコンビニや自販機の無い所
クーラーボックスに入れてたりしても時間の経過と共に温まってきます
そんな時に役立ちそうなのが日立工機から出ているコードレス冷温庫

AC100V 車載電源 14.4/18V日立電池パックの3電源対応製品です

大きいのでかなり入ります

バッテリー駆動でもこの能力

スペック

保冷保温がメインなので冷やしたり温めてたりするには電力が必要の様でバッテリーのみですと2本分の電池が必要のようです
アウトドアに
コレでもいいですよね
夏になると休みがあればキンキンに冷やしたビール等入れたクーラーボックス担いで出掛け浜辺で音楽聞きながら飲んで太陽浴びながら昼寝するのが楽しいんですけど日差しガンガンだから保冷剤も溶けるの早い

飲みに行くのが目的なので結構な本数詰めちゃって冷たいまま飲めなくて持ち帰る事もあり
あったら便利だ
ちなみに中身入れずに電池入れたボックスだけで8Kgぐらいです
現場以外でも重宝しちゃいそう

でも残念日立のバッテリー工具何ひとつ持ってないから充電器も電池パックもない
冷温庫自体でも充電可能だそうですがバッテリー付きでも定価48000円(税別)

でもこれあれば家で冷やして外で保冷キープ

夏までに何か1台日立の充電工具買おうかな一緒に冷温庫も注文で(笑)
検索したらAmazonですらバッテリー付きでも安くなってる
工具買わずに先これ買って後に工具もアリか(笑)
- 関連記事
-
-
X-LOCK(エックスロック)ボッシュが開発した画期的なシステムがすごい 2020/06/09
-
日立のインパクトドライバーが欲しくなる!借りて使ってみたら使いやすかった 2015/12/16
-
プロコンシリーズ。ベッセル(VESSEL)のストリッパーを買った。 2014/05/25
-
マキタがアプリを出したんだって 2020/10/07
-
マーベルのダウンライト用Mバーカッターをついに買う! 2017/10/29
-
14.4V電池で12V工具を動かせる12V電池アダプタ!コイツはいいぜ!パナ製12V電池が無くてお困りの方へ 2015/08/28
-
マキタの充電式運搬車 CU180DZ がなんかイイ 2017/04/15
-
ネジ山が潰れて埋まっているネジも回せるネジザウルス 2022/12/01
-