ノート8やiPhoneXのように両サイドがカーブしている機種に全面ガラスフィルムを貼っても使えるケースがあった!

2018年02月22日
0
0
お気に入り

ギャラクシーノート8は両サイドがカーブしているから全面ガラスフィルムを貼ると本体ケースによっては操作やフィルムに影響する





ボタンが消えた!


年末に機種変更したギャラクシーノート8

ノート8に機種変しました早速フォントも変えてedgeよりさらに快適

3年ぶりにスマホを機種変更ついに機種変しましたdocomo SC-01K Galaxy note8Note edgeが故障今まで使ってたedgeが本体での音声通話ができなくなりハンズフリーでの通話を余儀なくされる「OK google」とかマイクに喋った音声は認識されるのだが電話での通話になると喋った声が相手に聞こえない...


今度のノートはiPhoneXと同じく前面から本体ホームボタンが消えて両サイドのエッジ部分がカーブし丸みを帯びている

ノート8は初めて登場したGALAXYの時からiPhoneに似ていると言われるSAMSUNG社製のGalaxyシリーズ(笑)

前の記事では触れませんでしたがついに同シリーズのS8共々Galaxyシリーズのスマホからも物理キーとも呼ばれるボタンが消えました

前面の全部が何もないディスプレイ状態




そんなスマホのボタンですが思い出す話があります

スマホがまだ出たての頃、携帯電話とかのボタン等も製作している工場に仕事で行った時に工場長さんとした会話

会話の最後に「最近の携帯は画面がでかくなってボタンの数が減ったりちっちゃくなったりで仕事の数減ってるんだよね、おまけに最近ではスマートフォンなんていうボタンいらない携帯まで出てきてさっぱりだよ」「その内いらなくなっちゃうんじゃあねえか」と聞かされた話

その時まで別でボタン等だけを請け負って作ってる工場が国内にあるのを知りませんでした

携帯も自動車のようにパーツは下請け工場が作り、また別の工場で組み立てられていたんですね

話を聞きながらもすでにスマホを所持していただけに切実に語る工場長さんを見て若干申し訳なさを感じた気がします

それから7・8年ぐらい経ちますが自分が使っているスマホからもついに操作ボタンが無くなる

携帯市場にメイドインジャパンの製品が多くない現在ノート8も国内生産ではなく、現在では携帯電話の利用者も少なくなってきているし、ちっちゃなボタンひとつ消えただけの事ですけどその時の会話を思い出して何か感慨深くなりました

ガラス製保護フィルム


今度のノート8は前のノートエッジに比べ両サイドがRになってます

ノートエッジで曲面まで綺麗に貼る作業と仕上りが不評だったのか両サイドのエッジ部分までカバーされてる全面タイプの保護フィルムが売り場になかなか見当たらない


GALAXY Note Edge の曲面有機ELディスプレイにフルサイズの液晶保護フィルム貼れた♪

新しいのは何でもいいやねS4から機種変更年末にドコモのスマホを機種変したそれもデカイサイズに惚れてギャラクシーノート!右側の側面が曲面になってるギャラクシーノートエッジってヤツ!


代わりに現在では主流なのか最初から画面にかぶさる形で作られているガラス保護フィルムなるものが売っておりました

本体前面のディスプレイを覆うように被せる形で使う成形されたガラス製保護フィルムです



コレをバシッと本体前面に貼ればディスプレイ面を細かいキズとかから保護できます

ちなみに透明なガラス部分には糊等の接着材は付いてませんので両サイドのわずかに残る縁部分と上下のフレーム部分裏の糊面で接着を保持します

各製品毎にいろんなメーカーから発売されておりノート8 専用のだけでも数種類ある

製品もR面まで保護するのもあればRの手前までしかフォローしてないのまで値段共々色々

よく見なければわかりません

R部分まで保護したいのでR部までカバー出来るように両サイドが曲面成形されているガラス保護フィルムを選んでみればコチラも1000円ぐらいから6000円ぐらいのヤツまで数種類

薄さも形もなんやらかんやらパッケージの謳い文句も製品詳細もほぼ変わらないのに値段の幅が結構あってどれ買っていいのか悩む

ガラス製保護フィルムに当てはまるのかどうかわかりませんが昔現場で曲げガラスはちょっと技術いると聞いた事あったのでR面部分までカバーしてるヤツも技術いるんじゃないかと国産のガラス製保護フイルムを選ぶ

今まで貼ってきたフィルムシートとは違いカバーの様に成形されてるのでシワも寄らず位置だけ合わせればポンと乗せる感じで楽に貼れました

ガラス製とは言いますが薄さ2・3mmなので違和感なくタッチ操作にも支障きたしません

表面が加工されているのか滑らかで操作しやすいです

汚れてもウエットティッシュとかでサラッと拭けば綺麗に戻ります

ケース買う


せっかく両サイドがRになり綺麗で広くなった今度の機種、ガラス製の保護フィルムを貼ったので手帳タイプのケースから普通の背面に被せて使うタイプのケースにしてみました

買ってみたのは落としても本体が割れづらいとかいう肉厚のケース



それに大きくなった本体の為に片手で持って操作しても指を引っ掛けられて落としづらくなるリングを後付で付けてみました

本体がケース分厚く大きくなりましたがリングのおかげで持ちやすくいい感じで気に入る

iPhone持ってる人達がよく後ろにリング付けて持って操作しているのを見かけてましたがこのリングがあるだけで片手での操作が全然しやすくなるんですね

後付感出ますが自分のイチバン操作しやすい位置にリング部分を持ってこれるので悪くありませんし持ちやすくなっていいです

オマケにスタンド代わりにも使えたり…

こういった便利製品あったのならエッジの時も手帳型ケースにこだわらなければ良かった

やっぱり片手でサクサク操作出来る方がいいですわい

背面のリングがケース以上に気にいりました



ケースが干渉する


ところが…

ケース自体は本体保護を目的としている為、両サイド部分が結構な立ち上がり位置までカバーされていてガラスフィルムのエッジ部分とかち合うんですよ



しかもガラスフィルムの両サイドは接着面積も小さいので下からめくろうとする力が働くと簡単に浮いてしまいやすい

浮くだけならまだいいが数ミリ浮いただけで隙間からはホコリやゴミが入ってくるし隙間ができる事でタッチの感度が落ちるんです



絵を書いてみました(笑)

こんな感じ

ガラスフィルムの上に被さってる感じでケースを装着しているんだけどケースとガラスフィルムの取合いが微妙なラインらしくポケットにしまっていたりするとケースのエッジ部分がガラスフィルムのエッジ部分を押し上げるっていうか浮かすようで…

ガラスフィルムが少しでも浮いてしまうとタッチの感度が悪くなりコレがとってもストレスに!

確かにガラスフィルムケースには本体ケース使用の場合ケースの形状によっては干渉しますといった記載がされてます

そんな状態になる度ガラスフィルムのエッジ部分に触れてるケースのエッジ部をめくり上げてガラスフィルムを入れ込んでやるとプチッって感じでガラスフィルムが密着した感がありタッチ操作も復活してくれるのですが状況によっては頻繁に起こる事も

ボタンではなく画面タッチで操作するスマホ

タッチの感度で大きく機能に影響します

画面タッチしても反応しないって結構イラっとくる

それでもケースを気に入っていたので多少の面倒くささはあったもののプチッとやりつつ使い続けてましたがここにきて隙間に入ってくるホコリが日増しに増えてるようで気になりだす

画面オフ状態だとホコリの量が目立つ目立つ

さすがにガラスフィルムを買い直して貼り直しでもしなきゃいけないぐらい操作感共々ストレスになってきましたが、再び貼り直した所で同じ状況になるのは確実

ガラスフィルムを貼った場合はケースをする事自体がダメなのかと試しにノート8本体製品に付属していた透明のケースを装着してみた所浮き上がる様な状況は起こらず

やはり原因はケースの形状がガラスフィルムに干渉を起こしていたようです

さすが本体付属品

それならば本体付属のケースを使うべく便利さを知ったリングを購入へ

ここで同じリングを買えばよかったのだがトイレを拝借しに入ったスーパーの中の100均でリングを見つけてしまい“安いじゃん”と買ったのが失敗の始まり

購入した品がたまたまだったのか接着部分の糊が弱いらしくリングを動かすとたまにズレる

剥がれたらマズイと一度めくって瞬間接着剤アロンアルファ(ゼリー状)で接着し直したのだがこれが失敗!

アロンアルファを付け過ぎたのか日にちが経つと化学反応かリングのベースの周辺が白く濁って汚らしい状態に

本体黒色でケースは透明ですから汚さが目立つ事に


【別のケースの上に乗せて撮影】

肉眼ではもっとハッキリクッキリ汚い事になってます

せっかくガラスフィルムを貼ってても操作に支障をきたさないケースだったのにキズ付いてる様に見えて残念なケースになってしまいました



形はベスト


せっかくだから綺麗なヤツ買い直そうとネットで色々探ってみてもほとんど最初に買ったのと似たようなタイプのばかりで付属のケースのようなヤツがありません

そりゃそうでしょう本体カバーとして売ってるからカバーしますよ本体を

付属ケースに似たようなのあっても両サイドのボタンまでカバーされてしまうようなやつだったりするからフィルムとの干渉の心配が出てきてしまいます

形は付属のケースが今貼っているガラスフィルムにはベストだ

落として衝撃吸収なんてしなくてもいい

ガラスフィルムを貼っても快適な操作ができればそれでいい

落とさなければいいんです

とにかくガラス保護フイルムを浮かす事のないケースが欲しい

商品発見!


インターネットって便利ですよね

探せば見つかる!

ついに本体付属のカバーと似たようなのを売っているお店を見つけました

コチラ


早速購入

自宅のポストに投函されるゆうパケットで届きますから不在時でもオッケー




ブルーっぽくなるのかとマーブルのブルーを買ってみました



…が!

写真ではわからなかったけど透明なケースに模様を入れてるようでスケスケでした

ですが形はいいです

ボタンまわりも切り欠かれてて付属のケースと殆ど形かわりません




ケースも新調したので浮いた時にホコリが入って汚くなってしまったディスプレイ面

ガラスフィルムを買い直す前に使えなくなるの覚悟で一度剥がして水洗いして再度貼り直ししてみたらこれが意外と大丈夫で買い直しせずにすむ

リングもイケるかと同じ様に剥がして水にさらして貼ったらこちらも大丈夫

全てがいいカタチで復活です

ひとつだけスケスケのケースだったので本体が黒のノート8だと色が目立ちません




でもケースのエンドとガラスフィルムのエンド部分がギリで重ならいので浮くことなくなり操作に支障きたす事もホコリが入ってくる事もなくなったのでオッケーです

本体付属品とは素材が違うようでハードな感じがより好みです



重なってないんです





iPhoneXもそうなの?


同じようにサイドがRになっているiPhoneXはこの辺うまく出来ているのでしょうか?

iPhoneはパーツも豊富だしいいですよね

もしiPhoneXもノート8と同じく干渉してしまうならiPhoneX用もありましたのでご参考に


同じように重なって困ってるとかボタン部分の保護はいらない派の人にはいいんじゃないでしょうかね

ただしiPhoneX持ってないので推測です

あとがき


ペタッと楽に貼れるガラス保護フィルムは今までのシートタイプよりいいですしケースも干渉しなくなってストレスフリーに、後ろのリングは便利で快適操作

製品あってよかったよかった

 

関連記事
Posted by 先ずはビールをお願いします。

Comment 0

There are no comments yet.