ノート8に機種変しました早速フォントも変えてedgeよりさらに快適
3年ぶりにスマホを機種変更
ついに機種変しました
docomo SC-01K Galaxy note8

Note edgeが故障
今まで使ってたedgeが本体での音声通話ができなくなりハンズフリーでの通話を余儀なくされる
「OK google」とかマイクに喋った音声は認識されるのだが電話での通話になると喋った声が相手に聞こえない…という状態
ワイヤードやブルートゥースのハンズフリーを使用すれば通話出来るのだが使わないと電話できないという本来の電話機としての役目に支障が生じる
が、それ以外は不自由ないので修理交換が面倒くさいからハンズフリーを使用して通話をしのぐ
しかも壊れた途端通常比2倍増しなぐらい電話が掛かってきだすから不思議(笑)
ところが先日ついにハンズフリーでの通話も不可能になってしまい機種変更へと…
なにせスマホの機種の交換ってデータの移動とかアプリの移行とか色々面倒くさいイメージがありまして時間でもないとする気になれませんでしたから
ただ電話できないとなると仕事上とか何かと不便なので修理交換するぐらいなら新しい機種へと機種変更しました
Galaxy Note8へ
数年前の記事でも書きましたが
GALAXY Note Edge の曲面有機ELディスプレイにフルサイズの液晶保護フィルム貼れた♪
新しいのは何でもいいやねS4から機種変更年末にドコモのスマホを機種変したそれもデカイサイズに惚れてギャラクシーノート!右側の側面が曲面になってるギャラクシーノートエッジってヤツ!
スマホにした時からずっとドコモのAndroid
幾度となくiPhoneの誘惑もありましたがシステムの変更とかアプリがチャラとか使えば使うほどAndroidで行くしかなくなってますので今回もAndroid機種
ちょうど3年ぶりにGALAXYのノートもリニューアルして新機種ノート8が発売中
ノートエッジがかなり使いやすくて良かったので次もノートがいいなと思っていたから新機種出ていてラッキーといえばラッキー!なければ修理交換してまだまだ使っていた所
前回に続き再び年末での機種変更になりました
値段が高~い!
仕事終わりの夕方だったのでドコモじゃなくて家電量販店のドコモコーナーで機種変更
ドコモショップより全然人が居なく着いて直ぐにサクッと機種変更できました
…が値段に驚く!
【機種変価格12万円】
他社から乗り換えだと0円とか表示されてた気がするんだけど何十年とドコモを使い続けてる人間にはそんな恩恵もなくクールに提示された金額は12万円でした
ドコモショップだったら値段安かったのか?

本体の月賦代が月々5000円近くかかる
サポートで毎月2000円ほど割引されるので実際は月々の使用料金に3000円程が本体代金として加算されます

エッジもそこそこな値段だった気がするがそれよりもさらに高~い
驚いちゃいました
でも確かに物はとても良さそうです
今度の新機種ノート8
充電端子がTYPEC
同梱物の表示です

中身こんな感じ

試供品の体をとっておりますが付属のヘッドホンはハイレゾ仕様らしいです
これは嬉しい
…がそんな事よりも重要な事が
ACアダプターが付属されてないのです!
エッジの時もそうでしたが今回のノート8にも付属されてません
別売です
今まででしたら使ってきていたACアダプターやUSBコードで充電出来るのですが今回のノート8はmicroUSBの規格がTYPE Cに変更されていて今までの充電端子だと差込口が合わないのだ
ノートエッジは従来のTYPE Bの規格でしたからノートエッジで使用出来ていたアダプターやUSBケーブルではノート8は充電出来ないのです
本体買ってそのまま持ち帰っても充電する事が出来ない!
添付品に変換アダプターやUSBケーブル付属してますがそれを利用しての充電は行なえません(普通のUSB端子のオスからmicroUSBのTYPE Cに変換する変換アダプターは同梱されてますのでそれを利用しては可能)
車や家で現在使用しているケーブルやアダプター類の先端はTYPE Bなので別途アダプター類を買う必要が生じてしまいました
ピンボケですがノート8の端子口

TYPE Cは対称形になっていて天地の区別ありませんので差込の向きを気にせずに充電出来るようになってます
現在のアンドロイドスマホ機種はほぼこのTYPE CになっているそうなのでTYPE Bから機種変更の際はそのままでの環境では充電出来ないので注意が必要です
機種変更したのが家電量販店だったのでそのまま携帯パーツコーナー見に行ったらTYPE Cのケーブル類等販売されておりましたが、結構品切れ品多く気に入った充電器がなかったのと家用だ車用だと買ってたら軽く万超えしてしまうので先っちょに付ける変換アダプターをとりあえず2個だけ買いました

メス穴側に今までのTYPE Bのオス端子を差込んでTYPE Cに変換します

こんなちっこいのでも900円程するのです
安いのもあったけど急速充電に対応出来ないのでコチラを選択
尚、今度のノート8は普通充電か急速充電かの違いと満充電までの所要時間をディスプレイに表示してくれます
出力の容量が高い急速充電器を使用すると表示が急速充電中になります

という事で今までのアダプターに変換アダプターを使う事で充電出来るようになりました
気に入ったACアダプター買うまではこれでいいです
ちなみにノート8は非接触充電『Qi(チー)』に対応してるのでQi基準のワイヤレス充電器があれば置くだけで充電する事もできます
充電時間は多少長くなりますがワイヤレス充電は端子痛まなくていいかも
今度のノートも高性能です
エッジとの大きな違いは本体が防水になりました
その為か自分で電池交換出来なくなってますので電池交換の際は窓口に持っていく必要があります
防水になったのは嬉しいですが自分で交換出来ていたノートエッジに比べると手間が生じます
有機ELのディスプレイも大きく高精細で見やすくなりました
ノート8本体の大きさはノートエッジよりも幅は狭くなりましたが縦の大きさは大きくなっていてノートエッジ本体の大きさがほぼノート8のディスプレイの縦の長さです
本体幅は狭くなってますがノートエッジのエッジ表示されてた部分のカットなので実表示部分はエッジよりも大きくなってます
ノートエッジの5.3インチから6.2インチへ
ホームボタンは物理キーではなくなりディスプレイ内へ
100sの10cmサイズのタバコパッケージと並べるとこんな感じ

ノートエッジでは常に表示されてたエッジ部分がノート8では収納タイプになったので画面いっぱいにディスプレイ表示されるようになってます
内蔵ストレージは64G(ギガ)になり内蔵メモリはRAMで6G(ギガ)ROMで64G(ギガ)とノートエッジと比べて全てが2倍に

今までどおり外付けのSDカードも使用できます
通信速度も速くPREMIUM 4G対応で最大通信速度788Mbpsとエッジに比べたら最大で5倍の速度を出せるそうです
電池も高容量で新品のせいか電池持ちはノートエッジと比べて良くなってます
他にも色々書いていたらキリないぐらいノートエッジと比べると機能や性能が向上してます
ノートエッジも良かったがさらに良くなってますノート8
なかなかスゴイです
外部フォント導入
前のノートの時もフォントを変えて使用してたので今回もフォント変え
月日も経ってるしAndroidもバージョンアップしてる
同じ方法で出来るかと試してみたら出来ました
Galaxy Note Edgeのフォントを外部フォントに変えてみた
フォントひとつで雰囲気かわる気分一新日本では韓国メーカーって事でイロイロ不評なsamsungのAndroid携帯スマホにしてからいろいろ機種変更してきた中で…
アプリがまだ存在してた
設定→ディスプレイの画面のズームとフォントより変更出来ますが今回のノート8は標準フォントしか実装されておらず普通にフォントを変えようとしても変更出来ません
ダウンロードを選択するとGalaxy Appsに飛ばされて購入したり出来るようになっていますが今回も気に入ったフォントがないのとほとんど有料
なので前回記事と同じ方法でSDカードに保存してあるフリーフォントを導入して変更しました
現在では開発者のtetsu31415さんがブログ上で野良アプリとして公開してくれてます
使わせてもらったアプリは『flipfhont maneger-1.2.0apk』です
前の時にダウンロードしていた旧バージョンではフォント変更出来なかったので新しいバージョンを公開していただいていて助かりました
現在(2017年12月)作者サイトより自由にダウンロード出来るようになっていますがダウンロード、インストール等して自分のスマホのシステムに障害起こしたりトラブル起きたとしても作者サイトや当ブログに責任を求めるのはやめて下さい
全ては自己責任です
再びノート8にも導入へ
フォントファイルさえあれば導入は簡単
アプリ立ち上げてフォント追加より導入したいフォントファイルを収納してあるフォルダ内より選ぶだけ

フォントファイルはスマホからアクセス出来るフォルダ内に任意に保存しておくだけなので気に入ったフォントファイルや使用したいフォントファイルを保存し、その保存先を指定すれば選択出来るようになります
別アプリ等が展開したファイル内にフォントファイルがあるならそれらを指定する事も出来ます
フォント追加は複数選択出来ないので導入したいフォントをひとつひとつ追加していきます
必ず表示名入力画面になるので同一名かフォントの区別がわかる名を入力します
この時の表示名がスマホのフォント設定画面の一覧に表示されます
追加後インストールを選択すると追加フォントで選んだフォントのみ追加されます

許可すればインストール終了です

当然セキュリティで許可してなければお決まりの表示が出てきます

インストールに成功すると本体フォント覧に先ほど追加したフォントが増えてます

後は導入したいフォントを選ぶだけ
選択後フォントが切り替わります
google日本語入力のキーボード表示も変更したフォントに合わせて変わりました

上下で文字の形が変わってますね
フォントファイルでフォローされてない文字とか数字・記号等は普通の文字等で表示されます
収録語数の少ないフォントファイルや英字対応のみのフォントファイル等では日本語環境ではフォント変更をあまり実感出来ないかもしれません
標準が一番と言いますがフォント変更好きなんです
最後に
やっぱり良いですノート
画面が命のスマートフォン
前回のエッジの時に画面保護のためフィルムを貼ったので今回も貼ろうと思ったら
エッジ部分の貼り込みが不評だったのかなかなか全画面フォロータイプのフィルムが売ってなかったので仕方なく沢山売ってた全画面フォローのガラスタイプのを購入

ただこれはディスプレイ部に粘着がない全画面カバーのようなフィルムなので薄さが薄いとはいえ若干の浮きがあるのかタッチ操作に影響出る時あります(T_T)
ただガラスコーティングなのでタッチ心地はよく指紋や傷も跡もつきづらいので現在全画面のフィルムに貼り替えようか迷っている所
ひょっとしたらもっと高いガラスタイプならいいのかも…
本体カバーも今回は手帳タイプからカバータイプにして自分的にご機嫌

なにげに後付のリングホルダーが使いやすくて気に入ってます
動作や反応もサクサクでやっぱりスマホは新しい方がいいですね
ペンの性能も向上しててさらにノートとして使い心地や利用もいいです
お値段ちょっと高かったけど機種変更して良かった
一度使ってからノートは手放せなくなってます
人には好みありますがオススメです
- 関連記事
-
-
アイドランクっていうマンガが酒好きの酒飲みには面白い 2018/09/04
-
グリーンハウスのスタンドビールサーバーを買っちゃった 2018/09/19
-
睡眠管理も出来る身体活動量計『Fitbit alta HR』を面白そうだから買う 2017/08/22
-
コムレケア!今日も足がつりそうな時はコレを飲む 2015/06/19
-
目もとエステで目のまわりジワーッとブルブル!お疲れ目さま 2014/07/14
-
新型のクロームキャストが性能アップしたらしいので買い替えたらものすごく調子イイ! 2016/05/02
-
「ミッレフィオーリ」香りのいい芳香剤!さすがイタリー製 2015/06/12
-
TV番組がつまらないから動画を大画面で見るためにクロームキャストを買ってみた。 2015/08/17
-