アプリで気軽に合成写真が出来ちゃう!スマホってすげえ!アプリもすげえ!
今回もスマホアプリ
合成写真にしてみたい
きっかけはナビボタンの色変更から始まった合成写真へのチャレンジ
邪魔なのを消して背景用に出来た写真に

透明化して切抜きできた写真を貼りつける

今回はいよいよ写真を合成!
サクっといきます!
今回のアプリはコチラ
フォトレイヤーズ

最初の背景透明化で使ったアプリと同じ開発元です
しかもiPhone版にはまたしても有料版が存在しておりました
広告表示のない有料版のアプリの方が好みです
しかもタイトルに背景透明化とある通りこのアプリ自体に最初の背景透明化と同じ機能も備わっているようです
透明化したのを単体で保存できるかは試してないのでわかりません
合成のためだけの利用として使ってます
【注意】
アプリの中には悪意をもって
製作されたものもあります
パーミッション等には
十分注意して下さい。
インストールは自己責任です
製作されたものもあります
パーミッション等には
十分注意して下さい。
インストールは自己責任です
使ってみる
アプリ起動

このアプリも無料版は下に広告出ますが操作に支障きたしません
背景にしたい画像を選びます

ここで画像サイズ変更できます
背景レイヤーに登録されます

写真を追加から合成したい写真を選びます
ここでもサイズ変更できます

別レイヤーに登録されます

今回はこれ一枚を合成です
大きさの変更・位置の移動

回転・水平等いじくれます
反転もできます

レイヤー毎に補正ができます

影も調整して付けれます

ちなみにわかりやすくするため真っ黒にしてます
イロイロ調整して気に入ったところで保存します

こんな感じになりました

後は身体が写ってる所で切り取れば完成です
ここでアプリをもう1本
またまた同じ開発元から出ているアプリ使います

ソフトフォーカス
画像をぼかすのに特化したアプリです
【注意】
アプリの中には悪意をもって
製作されたものもあります
パーミッション等には
十分注意して下さい。
インストールは自己責任です
製作されたものもあります
パーミッション等には
十分注意して下さい。
インストールは自己責任です
最初はどのアプリも切り取りから

今回は切り取ります

補正をいじるだけ
上の比較ボタンを押すと元画像表示するので現在の加工具合との比較ができます

さっきのアプリもそうですが☓ボタンを押すとそれぞれをいつでもデフォルト値に戻せます
調整終われば保存して終了です

スマホのアプリでここまでできれば上等じゃないでしょうか?
おまけで前回記事でチョロっと登場の富士山の画像に鎌倉高校前の踏切を走る江ノ電を合成してみました(笑)

ボカシてみちゃう

模型越しに富士山?てな感じ
月からドーナツ型UFO飛来

ただ貼付けただけ(笑)
こんなのがスマホとアプリを指でチョイチョイで出来ちゃうんだからスゴイよね
興味ある方はコチラの記事も
先日パソコンでご覧頂いてる方より“ページナビが薄くて存在がわかりづらい”といったコメントを非公開ながらいただきましたタイトル下のカテゴリー札を押すと・・・
邪魔な電線が消せる合成写真の前に前回透明化して切抜きできたので合成写真にチャレンジしてみようと背景になる写真探そうとギャラリー見てみても・・・
- 関連記事
-
-
バッテリー上がりに使えるジャンプスターターはすごかった 2018/01/18
-
寝る子はやっぱり育つはホント!?脳は寝ている間に浄化作業をする 2015/05/06
-
三角形の内角の和は180度。四角形の内角の和は360度。差し金は直角。なので差し金使って角度出す。 2014/05/13
-
カー用品の車用灰皿(カーアシュトレイ)でいいの買ったから書いてみた。 2015/08/25
-
今年も各所で上がるぞ!神奈川県の花火大会2016 2016/06/03
-
えっ?マジ?ホントにかかるの!?車のバッテリー上がりの時には電動工具のバッテリー 2016/06/17
-
テナントでお店を開業するなら立地や賃料よりも借りる前に知っておきたい重要なひとつの事! 2017/05/07
-
写真の中の邪魔なものを消せるアプリがなかなかいい! 2017/02/15
-