14.4V電池で12V工具を動かせる12V電池アダプタ!コイツはいいぜ!パナ製12V電池が無くてお困りの方へ

2015年08月28日
1
0
道具・工具

12Vの電動工具が復活


それはパナソニック電工製


パナソニックの電池アダプターがやっと手に入る。

コレ



買ったのは電池パックとのセット品

中身です



電池アダプタと電池パック

電池アダプターのみのバラ売りもありますが電池増えても困らないからお得な電池とのセット品(^_^)




まだまだ本体元気な12V工具本体がある


もう12Vの充電工具なんて遺物か!

って感じなんですけどね…

1台だけまだ持ってるの

全ネジカッター!

ちなみに全ネジカッターとは…



三分(3/8)等の全ネジボルトを




カット(切断)する。

それが全ネジカッター!



使えばわかる便利な工具!

よく見りゃナショナル(大笑)


替刃の新しい予備がまだまだあるもんで

なんの不具合も生じてない本体は現役でまだまだ使えます

ってか全ネジカッター値段が高いんです

バッテリー工具の宿命


電池なければ動かない


ただね本体現役で元気でもバッテリーが寿命

バッテリー工具は電力が電池です

電源のない所で使えたりコードレスという使いやすい面もあるけど電池がなくなったらアウト!

本体にも寿命があるが本体とは別に電池の寿命もある

世代前となった12V電池寿命きてます(T_T)

しかも充電工具の電池どんどん高容量化!高性能化へと進化

今や主流は14.4Vとか18Vの電池へと

12Vのバッテリーを・・・

見かけない!

パナ製12V電池の場合





5本ぐらい切断すると要充電なぐらいもたなくなったバッテリー

メーカー自体12V電池を作ってる様ですが需要が少ないのか逆に14.4V電池より値段が高いんです

おまけに12Vを充電できる充電器も怪しくなってるし


ネットでパナソニックモドキや汎用形の12V電池を売ってたりするんですけど信頼性に欠けるみたいなので買えません

全ネジカッターを使うたびに本体高いけど買い替えるか?

12Vのちゃんとした電池を買うかとか思いながら

充電しまくりながら持ち合わせの12V電池で頑張ってました

そんな時にパナがいいの出す


パナソニックが5月ぐらいにこの電池アダプタを発売したのです

出てる事を知ってくいつきました!



で買いました

さっそく使ってみる


差込形状一緒ですメーカー純正品!

これが12V工具にあう訳だ♪



下に14.4Vの電池パック挿すと…

こうなります!



うーんなんかワクワク( ^ω^)

さっそく本体に挿してみる!

が~ん!




Σ(゚д゚lll)ガーン

ショック!

入らない!



この出っ張りが

当る!


マジか!


買った意味ねー


ありえない!


コイツの為に

買ったのに!

入らないから本体加工


!!!


キラン☆!


切る!


切ってやる!


サンダー登場!




キュイ~~ン

カット!



ささらぬなら

意地でも挿すぞ

アダプター!

でも一応テープ巻く(笑)




入った!




付いた!



動く!

動くぞ~!


これで…電池問題解決


解決!解決!

( ^ω^ )

よかよか…

これで買った意味あるっちゅー事だね

14.4Vの電池は8個はあるから大丈夫!

これでオール充電工具14.4V電池でイケる

ヽ(^。^)ノ

またしてもイイ物買ったバイ!たまにはヤルねパナソニック!


説明書には注意書きあり


付属説明書によく見りゃ対応製品とか型番出ててそこには全ネジカッターの型番記載されてませんでした(笑)

すんなり付かない工具もあるようですね

全ネジカッターに使えなければ意味のなかった電池アダプターなのに(笑)

同じ様に全ネジカッターでの使用の為に買おうと思ってる方はご注意を!

ノーマル状態では入りません! この型現役で使ってる人そういないって(笑)

ちなみにカット等は改造になるので自己責任ですから

尚、カット面に見えてた銅バーの様な物はバランス用のウェイトの様です

どうせ保証も切れてるし壊れた時には修理より買い替え!

工具は動いてナンボ満足!


 

関連記事
Posted by 先ずはビールをお願いします。

Comment 1

There are no comments yet.

-

なんだか大切な部品を一緒に切断している様に見えるのですが、その後いかがお過ごしでしょうか?

2019/11/30 (Sat) 15:41