プロオススメの工具!マキタのソフトインパクトドライバー

2015年06月02日
2
0
道具・工具

電動工具欲しくなってますか?


【ご注意】 この記事は2015年6月に書かれた記事になります



オススメあります


休みの日に休みを利用してホームセンターで材料買って本気出して日曜大工する人

IKEAに行って組み立て家具を買って自分で組み立てちゃう人

組立や施工のビスやネジ締め等は手回しですか?

ドリルドライバーですか?

インパクトドライバーですか?

その工具どうですか?

不満ないですか?

あるいはちょっと上達しちゃってもっといいの欲しくなってますか?

2台目求めたりしてますか?

この際いいの買って見ませんか?

そこで!

今回は 偏見 も入れてそんな人にオススメ工具を!

充電インパクトドライバーをオススメします。

…と言っても普通のインパクトじゃなくてオイル系のインパクトドライバー

オイルインパクトとかソフトインパクト等と呼ばれるインパクトドライバーです


いきなり結論言っちゃいます

マキタの新しいソフトインパクトをオススメです



↑コレ

「オイル系かよ」って思ってるプロフェッショナルな方にもオススメです!

その前にちょっと…


今や

いや昔から

建築現場ではどんな職種もほぼ使う

たとえ仕事じゃなくても使ってる

それがインパクトドライバー

インパクトドライバー例↓



自分の工具の写真撮る(笑)


ちなみに写真はパナソニック製マルチインパクトドライバー!

マルチインパクトなのでドリルドライバー機能とインパクトドライバー機能を備えており切替スイッチによってどちらかに切り替えられます

が、インパクト機能は普通のインパクトと同じ仕組みで動作

オイル充填なしの金属製部品打撃タイプ

なぜオイル系?


なぜオススメがそんなインパクトドライバーでもノーマルのインパクトドライバーじゃなくてオイル系のインパクトドライバーなのか?


インパクトドライバー 『インパクト』って名前付いてるだけあって回転に衝撃を加えてます

この衝撃を与える元が金属製の部品

なのでガガガガガガと打撃音がする

よく現場等からビスどめ等の音してませんか?

この音がうるさいんだ… (T_T)

現場仕事しててもうるさく感じる時あるからね



この打撃を与える仕組みをオイルの油圧によって与えるのがオイルインパクトドライバーです


【写真はパナ製オイルインパクトカタログより】

なので 低騒音!

オイルインパクトドライバーって作業音が静かなのです

メリットは?


とにかく音!

音が静かなんです



インパクトドライバーは使っててもこのオイル系になると使ってる人は意外と減ります

ちょっと値段高めだし


音が静かという事で気が利く職人さんは持ってたりします

この前も別な所から依頼されてやりたくもない住宅系の作業でリフォーム工事に行きましたが、行った先で年配の大工さんが“キュキュキュキュキュッ”ってソフトインパクトだと一撃でわかるビスどめの音をさせながら作業してました

マキタの旧型でしたがソフトインパクトにかわりなし

おっ!って思ってつい聞いてみたらやっぱり返ってきた言葉は

「マンションなんかじゃ音うるさいからね」

「オレだって隣の部屋でガーガーやられたら嫌だしさ」

「使ってみたらいいしさー」

・・と

そうです。とにかく音が違う

キュッキュッキュッ!って感じでビスを締めていきます。

この低騒音なのが何より魅力!

なのでご近所の手前もある方々、店舗作業等音を気にするような作業現場の方

どうですか?


悔しいがマキタのソフトはイイ

そんなソフトインパクトが新しくなって登場!

とにかく新しいのは超いいんです。

えっ?お前持ってないんだろうって!

持ってないけど使わせてもらいました

自分の持ってるオイルインパクトよりも結構いい!

いや事実パナ製のよりよかった!

前の型までだったらそんなに違いはないとか思ってたけど新型になって突き放されマキタ(笑)

新しくなったマキタのソフトインパクトは取り回し楽な大きさと重さに!

そして作業性能もアップ!

おそらく現時点では世界一のオイル系インパクトドライバー!

それがマキタのソフトインパクト

これがマキタ製ニューソフトインパクト




変わって新しくなりました



パッと見!『SOFT』の文字さえなければ普通のインパクトと区別つかなくなりました


音で仕事する時代じゃないです

オレここで仕事してるぜアピールいりません(笑)

うるさいんだから…

なので冒頭の様な自分でやっちゃうような方で工具買ってみようとか、もっといいの買ってみようとか、職人が使ってる様なの欲しいとか思った時にはご検討してみたらどうでしょうか? 

音が静かなインパクトドライバー

何事も道具から入るの大事!

ゴルフ道具とかいいの買っちゃうでしょ?

いい道具買ってガンガンアメリカ人のようにDIYしちゃいましょうヽ(^。^)ノ

しちゃわないか(笑)






電動充電工具は電池も大事


なんてったってバッテリー工具


充電工具はその名の通り充電された電池で動く工具

どんなにイイ工具でも電池なくなりゃ役立たず

製品の性能も大事だが電池の性能も侮ってはいけない

しかも意外と値が張るのが電池パック

おまけに同じ電池パックが使えれば他の充電電動工具とも共用できるからね

同じ電池規格の同一メーカーで工具を揃えてしまえば電池パックは共有して使いまわせるから本体だけ安く購入しても使用することができる

最初に買った充電工具がパナ製だったので電池もパナ製パナソニック

なのでパナ製電池が基本なので以後の工具を買う時もパナ製となってしまいました

なので早くパナソニック電工に新しいオイルインパクトを出してもらいたい!

マキタのソフトインパクトフルセットだと定価で73500円もするんだもん手が出ない(笑)

バッテリー持ってれば本体のみで半額ぐらいなのに…

やはり電池は重要

パナ製オイルパルスインパクト


ちなみにこれが



パナソニック製オイルパルスインパクトドライバー

年季入ったオイルパルスの文字



新型マキタほどじゃないけどまだ現役





これぐらい手軽に買えればな


持ってる唯一のマキタ製



ペン型ドリルドライバー略してペンドラ!

同じペン型でもインパクトタイプとは操作部分が違います




人気があるのはインパクトタイプのようですが

コイツも断然インパクトタイプじゃなくてドリルドライバータイプの方が好き。

クラッチ効かせられるし使い用途広い感じで手回しよりは断然メインです

だからビットは両端が+−になっているプラマイビットを使用

ひっくり返せばプラスとマイナスどちらもオッケー

配線器具や電気機器製品などマイナスドライバーを必要とするものがありますから

本格的なの高いしちょっと充電工具などと思ってる人はコチラのペン型でも購入してみたら?

手回しのドライバーよりは楽です

値段もそんなに高くないですから




後日追記


オイルじゃないがいいのもある


ただノーマルのインパクトドライバーにも日立製ですがイイのが存在してました

作業音を気にしないパワー&スピードなら

日立のインパクトドライバーが欲しくなる!借りて使ってみたら使いやすかった

好きなのは静かなオイル系だが日立のインパクトに触れたら惚れた前にマキタのソフトインパクトをオススメする記事を書きましたが普通のインパクトを否定する訳じゃありません事実インパクトドライバーも使ってる(笑)




2016年ついに日立もいいの出す


電動工具も電気製品!日々進歩!

記事で書いたインパクトドライバーではNo1かもしれない日立工機も静かな音のパルス系では性能的にイマイチ不評でした

マキタのソフトインパクトドライバーのヒットに目覚めたか静音インパクトという名の本気度満点の新型のインパクトドライバーを投入!

コイツがヤバイぐらいにイイらしい

日立工機が静音インパクト出した!マキタの2口充電器もなんかスゲー!

やべえぞ!欲しい日立が本気でだしてきたまえがきご来訪ありがとうございます使用したレビューとかそういう記事ではありません!個人的にいいぞコレ!欲しい!って記事ですのであしからずついに日立が・・・日々の電化製品の進歩は早い!...


評判好調!今度の日立の静音インパクト


 

関連記事
Posted by 先ずはビールをお願いします。

Comment 2

There are no comments yet.

先ずはビールをお願いします。

殆どの作業まかなえて音が静かだからやっぱりオイル系がいい

コメントいただきました!
記事の書き方がヘタレだったようで…
1番作業頻度の多いビスどめ等前提だったんですけどね
音が静かでいいですわぁって事を伝えたかったのですが…
ただボルトは締めるだけならオイル系でも締めれますよ
確かにコーチスクリューのような
3分以上のねじこみボルトのねじこみとかの負荷かかる作業に
オイル系は使いませんけどね
その辺の所を素人向けにも書いてるのに
記事が至らずですみませんでした。
ただ専門職の方に関してはそれぞれでどんな工具が適切かは
熟知してますし
知り合いの鉄骨屋や軽量屋さんも
夜間作業用に買うかとか笑いながら記事見てくれましたよ〜

2015/08/20 (Thu) 17:36

電気屋

No title

マキタのソフトインパクト18vは12のボルト絞めれませんよー!10ミリもむりかな?
インパクトの例にパナのマルチインパクト載ってましたがマルチインパクトはドリルとボルト絞めようインパクト両方付いてます。
ソフトインパクトとは用途がまるで違いますよー

2015/08/20 (Thu) 12:46